癌まとめ①

昔よりガンが増えた理由

40年前の日本は、ほとんど胃ガンしかありませんでした。今はこれだけ医療が発達しているにも関わらず、ガンの種類は増え、ガン患者は増え、ガン死亡者数は増え続けているわけです。本記事では、この原因の本質を追及していきたいと思います。

SafeFrame Container

➀低体温と代謝不全

・仕事のデスクワーク化(脱日光浴、運動不足)
・パソコン、スマホの普及
・シャワー化

②社会毒の蓄積、内臓へのダメージによる炎症

・腸の汚れ(遺伝子組換え食品、添加物、農薬)
・感染症(ウイルス、菌、薬、ワクチン、虫歯
・不純物(銀歯、大気汚染、除草剤)
・砂糖、小麦製品、乳製品、植物油などの消費量増加

SafeFrame Container

③活性酸素、被爆

・定期検診を含む過剰な健康意識(被爆)
・電磁波社会(電化製品、ネット環境)
・ネチネチ社会による精神的ストレス
・脱幸福感

これらの細かな原因を見れば分かる通り、日本でガンが一向に減らない理由は、「代謝不全・炎症・過剰診断」この3つが複合的に絡み合っているからです。

ガンの性質(性格)

ガンの性質をまとめると、ザッとこんな感じです。

環境

・低温を好む
・低酸素を好む(酸素を必要としない)
・酸性環境を好む(活性酸素)
・乳酸を好む
・脂肪とたんぱく質だけの環境でも生存可能

栄養

・ブドウ糖を発酵させエサにしている
・ケトン体(油)をエサにできない
・ガン=低エネルギー細胞(正常細胞の3~8倍ものブドウ糖が必要)

null

細胞

・ガンは自分の細胞の遺伝子変異であり、再び正常細胞へ戻ることも可能
・赤血球からガン細胞になる
・ガン=代謝不全病(細胞の機能不全)
・ミトコンドリアが壊れることでガンになる

特性

・ガン=細胞内に集められたゴミ袋
・誰でも毎日5000個生まれ、何百万〜何億個は存在しているのが普通
・ガン細胞の性格、振る舞いは1000通り
・基本のんびりしている
・何かを我慢してる時に増える
・生まれたばかりの赤ちゃんにも存在する

ここから分かることは、ガンは悪性細胞ではなく、むしろ人体にとって有益な細胞ではないか?ということです。おそらく、ガン細胞が存在しなければ人はもっと早く死ぬはずです。

Comments

Copied title and URL